おいしいフルーツブログ
多くのフレンチトーストの注文ありがとうございます!!
特に果物いっぱいのフレンチトーストがどんどん人気が出てきて嬉しいです
それに今日はカウンターに座って頂けたお客様が多かったので、いつもよりお客様と話をする機会が多くてすごく楽しかったです!!
僕は基本的に調理を担当してるので、レジに行く回数が少ないのでカウンターにお客様が来てくれないと寂しいんです…笑
でも、1つだけ嫌なことがあるんです…
それはナオ店長と兄弟ですか?って聞かれることなんですよねー
似てますか ?!
メガネをかけてるだけで自分では似てないと思ってるんですけど…
しかもナオ店長の弟さんですか?って言われることが多いんです
身長は確かに僕の方が低いですが…
こうやって、公に兄弟が嫌って言えるだけ仲はいいんですけど、ナオ店長とは兄弟ではございません !!!!
どちらかと言うとナオ店長は甘えん坊なので末っ子タイプですww
あっ、こんな情報誰も得しないしどうでもよかったですね。笑
┏━━━━━━━━┓
◇ スタッフ CoCo ◇
┗━━━━━━━━┛
甘平の試食してみました~♪
店長のナオです。
こんにちわー。
昨日御紹介した「甘平」ですが。
今朝、商品を並べていると「甘平」のうち1玉の様子がおかしい・・・・
「ん?・・・・あ!ああああぁぁぁぁ!」
「半分痛んでるぅぅぅ」(つд⊂)ウワーン
この「甘平」の唯一の難点は日持ちがしないところなんですよね~。
とはいっても冷蔵で1週間くらいは持ちますが、
今回は当たりが悪かったようです・・・・
しかし、そんなことではめげない私、
早速試食会です♪
ヒトクチ、パク・・・・・「コレ、ウマーーイ(゜〇゜;)」
食べた後も暫く口の中に甘みが残るくらい後引く甘さ。
ヤバイ、コレ。
スタッフが気が付く前にもうヒトツ、パク・・・・「ムタクタ、ウマーーーイ(´∀`〃)」
こんな高級品は、そう滅多に試食できないのでシッカリ記憶に留めておかなくては・・・・
では、もうヒトツ・・・・・
スッタフK「あれ?店長何食べてるの?」
あ・・・・バレタ・・・・・。
愛媛の新品種「甘平」入荷しました~☆
店長のナオです。
こんにちわ~。
今日は関東方面や山間部の方は、大雪で大変なようですね。
大阪では、雪がうっすらと積もった程度ですが
それでも、雪に慣れていないので
店の前の雪をどけるだけで開店前からヘトヘトでした。
さて、本日は4,5年前位から人気が出てきている
柑橘の新品種「かんぺい」の御紹介です。
「甘平」と書いて「かんぺい」です。
間寛平師匠ではありません。
みかん系の「西之香」という柑橘とデコポンを掛け合わせた最新品種なのですが
この「甘平」の特徴は、食感です
いままでの柑橘には無い食感で、シャキッとして果汁がジュワッとはじける感じです。
しかも、みかんのように手で剥いて、内皮ごと食べることができる!
さらに、味はデコポン譲りで濃厚な甘みと酸味のバランスが取れた抜群の食味です。
お値段が少し高めで1玉400円位
当店で一番お手ごろ甘平で270円です。
200円台のお値段で見かけたら是非お試し頂きたい柑橘です。
職業体験終了~☆
店長のナオです。
こんにちわ~。
昨日のブログの、CoCoちゃんの記事でも御紹介したように
本日まで、店の近くの中学校から職業体験の学生さんが来てくれていました。
「中学生の時の関心事って、こんな感じだったっけかな~」など思いながら
当店のお仕事を2日間体験してもらたのですが、
とても嬉しかったことが一つありました☆
昨年に初めて職業体験を受け入れしたのですが
今年の学生さんから「山口果物に行くことになりましたと、
昨年来た先輩に言ったら『よかったやん!』と言われた」と聞いたことです。
山口果物に行って良かったと思ってもらえたんだ~♪と小躍りしてみました。
一つ一つ丁寧に製造・品出ししてくれていましたよ~。
学生さんって可能性が未知数だと思うので
学生さんを相手にお話しをする仕事のオファーが来たらやってみたいなと思った2日間でした。
今日と明日は職場体験!
今日は職場体験ということで地元の中学生がお店で働いていきました!
男の子も女の子も緊張しててめっちゃ初々しかったです
普段できない、デザートを一緒に作ったり接客をしたりしてもらいましたが、まずは楽しんで思い出に残る時間にしてあげたいと思ってました。
楽しいって一言で言うと簡単ですが、遊びすぎてもダメで真面目すぎてもダメでそのバランスを考えて中学生にとっての楽しいになるように努力しました。
最終的には自分が仕事を経験したことで、両親に対して感謝の気持ちも持ってもらえるところまで感じてくれることが僕個人の目標です!!
明日も中学生が来るので、最後まで楽しく過ごそうと思います
もし来店して頂くことがあれば、中学生を温かい目で見てあげてください。
よろしくお願い致します
┏━━━━━━━━┓
◇ スタッフ CoCo ◇
┗━━━━━━━━┛