ホーム>おいしいフルーツブログ>季節の果物

季節の果物

新入荷 クランベリーととちおとめ(苺)

イチゴに「とちおとめ」が仲間入り 

2015428113715.jpg

「とちおとめ」は1月下旬頃まで美味しく食べれるイチゴです

甘味と香りが良いイチゴです

難点は旬がすごく短いイチゴなので食べる時期が大事です。

 

「クランベリー」

2015428113812.jpg

そのまま食べるとすっぱいです
(個人的には全然大丈夫なすっぱさですが)

ジャムやソースなどに使って頂いてもいいですし、海外ではクリスマスの七面鳥の中にクランベリーを詰めて焼くのが定番です。

とちおとめ」700円

「クランベリー」200円

で販売しております。

 

スタッフCoCo

お歳暮にオススメの美味しい果物~その3

店長のナオです。

こんにちわ~

さてさて、お歳暮にオススメの美味しい果物第3弾・・・・・

今が出始めの苺はいかがですか?

2015428114336.jpg

苺は、出始めの頃は値段が高いので

今の時期に送ると、高価な物を頂いた感じがする果物です。

そして、まだそんなに多くの方が食べていない時期なので特別感があります。

さらに、切らずに食べれるので、お子様から年配の方まで

手軽にお召し上がりいただけるのでオススメです。

お歳暮としての果物は

「あ、○○さんの送ってくれたミカンだ。毎年美味しいよね~」というように

味と共に記憶に残るので、

手を抜かずに、確実に、毎年安定して、美味しい果物を選定してくれる果物屋さんを選んでくださいね。

できればFRUIT GARDEN 山口果物を宜しくお願いします☆

お歳暮にオススメの美味しい果物~その2

店長のナオです。

こんにちわ。

お歳暮に柿はいかがですか?

今が旬の最終期に入っていますので

熟度も最高の状態ですよ~。

柿は、同じ品種でも土地が変われば

違う品種かと思うほどに品質が変わるので

選ぶ時に「産地」はとても重要です。

○○県産ではなくて、○○県○○市○○地区まで掘り下げてこそ

美味しい柿に出会えます。

川の西岸か東岸の違いで味が違ったりします。

私のオススメは、

福岡県久留米市田主丸の「こいひめ」と和歌山県九度山地区の「富有柿」です。

「こいひめ」は入荷が不安定・軟らかくなるのが早いので

お歳暮には九度山の「富有柿」がオススメです。

12月上旬にお歳暮を送るなら柿!オススメです。

2015428115523.jpg

お歳暮にオススメのおいしい果物は?と聞かれたら・・・・

更新をサボるとスタッフのCOCOちゃんからの

冷たい目線がツライ店長のナオです。

只今、御歳暮の御注文で大忙しでございます。

そこで、お歳暮にオススメのおいしい果物は、

コレ!・・・・・と言いたいところなのですが

いろいろありすぎて、少しづつ紹介させていただきますね☆

まずは、お歳暮から年末にかけて旬を迎えるミカンはいかがでしょうか。

日本で一番消費されている果物「ミカン」

皆が大好き「ミカン」

贈り物で失敗しない「ミカン」でございます。

当店では、九州、瀬戸内、和歌山と3つの産地から

産地の特徴が良く出ているミカンを厳選して販売しております。

オススメのミカンは和歌山県有田の「よきちみかん」です。

まろやかな甘味が特徴の有田らしい逸品です。

201542812043.jpg

当店のナンバー2のミカンです・・・・・

ナンバー1は?

それは、私が日本一のミカンだと信じて止まない

とっておきのミカン、店頭にもほとんど並べない秘蔵っ子です。

ナンバー1の詳しいお話は長くなるので店頭で~~(´∀`*)ノシ

ピンクレディー(ウォンテッドじゃないよ)

昨日の続きで今日はレアリンゴのピンクレディー

ピンクレディーはライセンス栽培で世界でライセンスを持ってる農家しか作ることができないリンゴです。

2012年3月において、生産者34名、試験栽培2名が活動しており日本では約5840本が植えられています。

それにピンクレディーはファンクラブまであるんですよ!

リンゴのファンクラブって珍しいでしょ?

肝心の味は

酸味が強いので甘いリンゴが好きじゃない方にはとてもオススメです

食感はシャキシャキしていて酸味の中にほどよい甘味があります。

とても日持ちがいいのも特徴です。

レアリンゴ食べてみませんか ?

 

スタッフCoCo

またまたレアなリンゴが入荷しました!葉とらずサンフジとピンクレディー

写真左が葉とらずサンフジで写真右がピンクレディー

2015428195244.jpg

葉とらずサンフジはその名前の通りリンゴの周りの葉を取らないリンゴです。

普通のサンフジとどう違うのかと言うと、葉を取らないと色にムラができたり、葉でリンゴを傷つけてしまう為、通常は葉を取るんです。

でも葉を取ってしまうと、葉での光合成できなくなり養分が少なくなるんです。

だから、葉とらずサンフジの方が栄養が取れるので美味しいんです!

 

次ぎの写真は葉とらずサンフジと普通のサンフジをカットしたものです。

2015428195355.jpg

左が葉とらずサンフジで、右が普通のサンフジ。

ウチは普通のサンフジも良いのを仕入れてるので、右のも蜜は多いですが、左の葉とらずサンフジの方がもっと蜜が多いです。

しかし、よく勘違いされるのがこの真ん中にある蜜が甘いと思う方が多いのですが、そうじゃないんです。

この中心の蜜が周りに散った状態が甘いリンゴなんです。

だから、リンゴを食べるときに皮の方を食べて次に真ん中の方を食べ比べてみてください。

真ん中よりも皮に近い方が甘いですから。

知らなかった方は「おっ!」って思うはずです。

 

かなりレアなピンクレディーのリンゴについてはまたブログUPします。

香りいっぱいのリンゴ「旭」

あえて、ダンボールの新聞紙の中にあるリンゴを写真撮ってみました。

2015429221741.jpg

ダンボールを開けると、すっごく良い香りがするんです

あまりにも良い香りだったのでスタッフ全員でダンボールの中に顔入れてました。笑

この香りの良さが写真では伝わらないのが残念です…

この香りはスーパーなどで売られている一般的なリンゴの香りでは出せません。

幻のリンゴ「旭」だから出せる香りです

果物は品種改良をすればするほど、甘味を出すことはできますが、その分香りはなくなっていきます。

「旭」は原種に近いからこそ、独特の良い香りがあるリンゴなんです!

是非、食べて頂きたいです !!!

 

それと、今日から新しく仲間になったリンゴを紹介します。

「ジョナゴールド」

2015429221942.jpg

こちらは一般的なリンゴです。

ほどよい酸味と食感が軟らかく煮崩れしやすいのでジャム作りには最適です

1個150円で販売しています。

 

リンゴの通販もできますので、希望があればお電話ください

06-6191-6450

 

スタッフCoCo

初苺入荷しました~♪品種は甘ーい、紅ほっぺです♪

店長のナオです。

おはようございます。(´・ω・`)ノ

やっと来ましたよ! 

お待ちかねです!

国産のコレです~!

2015429224211.jpg

じゃーーーんっと、国産イチゴです。

昨日までは、アメリカのイチゴを取り扱っていましたが

本日からは国産品に切り替えますので、

値段も例年よりは安いですよ

1パック800円・・・・

例年は1000円越えますからね~

苺好きの貴方は是非お越しくださいませ~。

ぶどうの時期が終わってしまいますよ!お急ぎください!!

201543092849.jpg

写真左から種なしピオーネ
真ん中が甲斐路
1番右がシャインマスカット

今年はぶどうが豊作で美味しかったのですが、時期的にもう直ぐ終わってしまいますので、まだ食べてない。もしくは食べたけどもう1回と思うなら是非食べてください。

店内では、このぶどうを使ったフルーツティーも販売しております。

新しいリンゴ入荷しました!

またまた新しいリンゴが入荷したので紹介します。

201543093519.jpg

1番左がグラニー・スミス

食感はシャキシャキしてるが甘みは全くありません…

酸味が本当に強いリンゴです。

とにかく酸っぱい!

一般的にアップルパイは紅玉というリンゴを使うことが多いのですが、このグラニー・スミスでアップルパイを作ると最高に美味しいです!!

グラニー・スミスの特徴で生で食べると糖度は6度くらいしかないのですが、加熱すると11度以上にもなるんです。

グラニー・スミスのアップルパイを見つけたら食べることをオススメします。

またビートルズのアップル・レコードのシンボルマークに採用されたことでも有名です。

 

続いて真ん中の黄色いリンゴはシナノゴールド

個人的にこのリンゴ好きです!

甘いしすごく美味しいです!

未熟な果実の時は相当酸っぱいですが、完熟だとかなり甘いです。

甘くてシャキシャキしてるリンゴが好きな方ならオススメします。

スタッフ手塚のイチオシです。

 

最後に1番右のリンゴは名月

紹介した3つのリンゴの中では1番高いリンゴです。

※値段は一般的にということで、ウチでは他より安い値段にしています。1個170円で販売してます。

食感は少し柔らかい感じで、黄色のリンゴでは珍しく蜜症状が発生します。

※蜜症状とは果実の成熟に伴って果肉または果心部組織の一部が水浸状になる生理的な現象です。

また後味が非常にいいリンゴです。

流通が少ない品種なのであまり目にしないと思います。 

 

リンゴが本当に美味しい時期です。色んなリンゴ食べてくださいねー

ページ上部へ