ホーム>おいしいフルーツブログ>2021年2月 1日

2021年2月 1日

【新大阪】果物屋さんがいちご大福作ってみた♪

先日、お客様から「デニッシュサンドは新大阪には置いてないの?」とお声がけいただきました。
 
……そうなんです。
あまおう苺デニッシュサンドシェラトン都ホテル大阪 臨時店舗のみ限定販売しております。
申し訳ございません(;_;)
 
私はまだ写真でしか拝見しておらず、現物にお目にかかれていないのです…すごく食べたいです(^^)♪
ご予約は【こちら】から承っております‼︎
 
 
 
話は変わりまして、最近ネットでとある記事に目が止まりました。
 
高級食パンの次は『フルーツ大福』がブレーク
 
??フルーツ大福…?!
 
‼︎‼︎‼︎たしかに最近テレビでもよくフルーツ大福観るな〜と思っていました!
 
って事で生まれてはじめていちご大福を作ってみました(^^)‼︎
 
いちご大福.jpg
 
全然映えない写真ですね笑
奥のいちごがのっていない大福は中にいちごが入っています。
今話題の紐で縛って半分に割って断面をみせるやつ‼︎
あれをやるため用に作りました♪
 
…がしかし。
 
 
紐がない…
 
私の考えが甘かった。反省。
とゆうことで今回は断面図はございません。笑
 
この後、出勤スタッフと美味しくいただきました♪
また作ろう。今度はもっと上手に映える写真がとれるように。
そして、今度は紐を忘れず持参しますので乞うご期待です(^^)♪
 
 
以上、新大阪店の横関でした!
 
 
FRUIT GARDEN 山口果物
エキマルシェ新大阪店
06-6195-1616

【通販開始】土耕栽培のいちごが入荷しました!

いちごの一般的な栽培は高設栽培ですが、今回入荷したのは苺農家の川原さんから直接仕入れた土耕栽培のいちごです。
 
苺はパックに入れられると、それが高設栽培なのか土耕栽培なのかはわからなくなります。
 
栽培方法までわかるには農家さんから直接仕入れるしかないんです。
 
今回通販で販売するのは「川原さんの土耕栽培の苺(まりひめ)」と「土耕栽培いちごを含めた5品種15粒の詰め合わせ」です。
 
 

 
 
土耕栽培の苺は味が濃く糖度も高いです!
 
ならみんな土耕栽培をすればいいじゃないかと思いますが、土耕栽培は作業や管理が大変なんです。
 
なので、多くの苺農家さんが高設栽培に移行しています。
 
土耕栽培と高設栽培の違いについては動画で説明しています。
 
 
 
今日(2月1日)から販売を開始しますので是非ご賞味ください。
 
いちご5品種食べ比べセット【土耕栽培いちご入り】 3,800円(税込・送料込)
 
土耕栽培いちご まりひめ2パック 4,000円(税込・送料込)
 
ページ上部へ